2025.01.05 23:00村上龍の名言村上龍氏は小説家で映画監督をされています。 代表作は「13歳のハローワーク」です。 絶望したときに 発狂から救ってくれるのは、友人でも カウンセラーでもなく、プライドである。目標は達成するもの。達成できないのは100%自分のせい。自立心だ。自分自身を 頼りにする気持ちだ...
2025.01.04 23:00昨日の続き本日もです麻婆豆腐の麻婆は麻(天然痘が治った跡)のある婆(身持ちのかたいおばさん)という意味実在の麻婆さんが作ったらしいです。苦肉の策とは元々敵を欺くために、自分や味方を苦しめることだった。味方まで苦しめなくても…おじやの名前は煮込む際の「じやじや」という音から生まれた言葉どう聞...
2025.01.03 23:00昨日の続きということで今日も雑学ですキャラメルコーンのピーナッツが入っているのは、塩味をまんべんなくいきわたらせるため昔はあのピーナッツが邪魔でしたけど、最近食べたら入ってなかった気がします。しかも中身が少なくなっていて、ちょっと時代の流れを感じました。男性も母乳が出ることがある。母乳自体...
2025.01.02 23:00今年初の雑学まだお休みの方もいらっしゃるかと思いますので、これでトヨタの創業家は「トヨタ」ではなく「トヨダ」感じで豊田で普通に読んだらとよだですからねぇ。「かみさん」や「女将さん」の語源は山の神奥さんを敬ってのことだったんでしょうね。奥様は神様です。皆さん敬いましょうシロサイは「広い」が白い...
2025.01.01 23:00今月の開運日既に1日過ぎてますが、元旦は特に吉日等は入っておりませんでしたので、さして問題はないかと思います。ということで今月の開運日です7日 一粒万倍日9日 寅の日10日 大明日、一粒万倍日、天恩日、神吉日11日 辰の日 天恩日、月徳日、12日 巳の日 天恩日、母倉日13日&nb...
2024.12.31 23:00謹賀新年皆様、あけましておめでとうございます。昨年も大して役に立ちそうにないブログを読んでくださり誠にありがとうございました。フェイスブック、X等で時々反応を頂けるのがとてもありがたいです。また本年も昨年と同様にゆるゆるな感じで更新していきますので、お暇なときにお付き合いください。LIV...
2024.12.30 23:00年末のご挨拶今年も皆様には大変お世話になりました。本ブログが皆様のお暇をつぶすことにお役立てできておりましたら幸いです。来年も本ブログは変わらずにちょっと役に立つんじゃね?ってぐらいの感覚で更新していきますので、お暇なときにでも覗きに来てくだされば幸いです。LIVE Planning 代表五...
2024.12.29 23:00綾小路きみまろの名言綾小路きみまろの名言というよりは漫談を抜粋してますので。今年最後の名言というよりは笑いで締めたいと思います。添加物を 気にする割には 厚化粧 年かさね 「ほら!」 「あれ!」 「これ!」 で会話なる 昔は温かいご飯に 暖かい新妻 あれから40年 今はさめたご...
2024.12.28 23:00今年最後の雑学今年も毎週ネタ探しをよくやったと思います。そしてこれをご覧の皆様も良くお付き合いくださいました。誠にありがとうございます。ポチ袋の「ポチ」は関西弁が語源これっぽっちしか入っていないということでポチ袋なので、お年玉もこれっぽっちで良いんです。食用油の体積は暑いところと寒いところでは...
2024.12.27 23:00先週の続きということで今週もさっそく虹の色は欧米では7色ではなく6色と伝えられている藍色が青と紫の間にあり、カウントされないようです。ゴルフのスコアに鳥が使われているが、打ったボールが飛んでいる鳥に似ているため。一度シャンクをしてからゴルフ恐怖症の私には一切興味のない話です。蛍にも方言があ...
2024.12.26 23:00脳に悪い7つの習慣脳に悪い7つの習慣とは? 幸せな人たちがやっている 人生が豊かになる脳の使い方が凄い! 今回のテーマは脳に悪い7つの習慣 今回は脳の働きを著しく悪化させてしまう習慣について解説された「脳に悪い7つの習慣」(著者:林成之、出版:文藝春秋)の理由と具体的な対策につ...
2024.12.24 23:00休息休息は大切な仕事です! 仕事で疲れた心と体を効率よく 疲労回復させる「積極的休息」の 健康効果がすごい!休息は大切な仕事です!? 週末になると仕事などの疲れがどっと出て、寝だめする方も多いかと思いますが、実はそうした疲れの症状は脳や体からの「休みなさい」というサインなん...