先週の続き

ということで本日も前置きなく。


東京にある「亀有」はもともと「亀無」だった。

江戸時代に「亀無」だと縁起が悪いとのこのことで亀有になったそうです。無しで縁起悪いからありにするってなんかすごい単純


おかしら付き正しい漢字は「尾頭付き」。

尾と頭がついて初めておかしら付きって呼んでいいんですね。


畳の大きさは関東と関西で違う。

これは税金の計算のをする際に畳の枚数で計算したため、徳川家康が、それまで使用していた畳の大きさより小さいものを流通させてそれを基準にして税金を多くとろうとしたため。意外とせこい


缶切りができたのは缶詰ができた50年後

それまでは力技で開けていたのでしょうね。桃缶とか中の汁をぶちまけちゃいそうですが、当時桃缶があったのかは不明です。


白クマの毛は白ではなく透明

光の反射によって白く見えるそうです。なお白熊は凶暴ですので、見つけても近づかないようにってカナダに行った最初の日に教えられました。


ハリセンボンンの針の数は370本

3倍しないと1000本に至らないですね。


クラゲには脳が無い

ただ本能の赴くままに生きているんでしょうね。ある意味生きやすい生活しているのかもしれないです。


キスアレルギーというアレルギー症状がある。

外国人だったらあいさつ代わりにってのもあるので、そういう方は大変でしょうね。

LIVEPlanning

遺品整理から不動産の売却、ご処分、管理までをワンストップで行える、遺品整理士がいる不動産屋。

0コメント

  • 1000 / 1000