先週の続き

休みは言って一度ありましたが、また今週末もこれです


一円玉の製造コストは1円以上

お金は大事に使いましょう


訓読みの「訓」は音読み

そこからして違うんかい?!


お酒のつまみのことを酒の肴というが肴は元々「酒菜」と書かれていた

なぜ酒の肴(さかな)というのか疑問でしたがそういう字があったのが変化したんですね。


映画「魔女の宅急便」のキキと画家の少女は声優が一緒

一人二役で話すシーンがあるっていうことですね。ドラゴンボールの悟空親子も一人3役ですからね。


食品メーカー「グリコ」の名前はグリコーゲンからきている

創業者の江崎利一氏がグリコーゲンを含んだ栄養菓子を開発したことに由来してます。


日本原産の野菜は20種類しかない

日本は海外からの輸入に昔から頼っているんですね。それにしても少ない…


フランスではドラゴンボールのアニメが放送打ち切りになったことがある。

理由は「日曜日の朝に放送されていて、アニメ見たさで教会へお祈りに来る人が激減したから」という何とも笑える理由でした。


正露丸の旧称は「征露丸」

歯痛にも効く万能なお薬で。

LIVEPlanning

遺品整理から不動産の売却、ご処分、管理までをワンストップで行える、遺品整理士がいる不動産屋。

0コメント

  • 1000 / 1000