先週の続き
ということで今週もこの日が来ました。
そろそろネタが切れそうですが、頑張って探します。
猫は肉食動物だった。
ライオンもネコ科ですからね。肉食と言われても不思議ではないですが、見事に愛玩動物になりましたね。
ネコふんじゃったは国によって動物が違う。
ドイツではノミ、キューバーではアヒルの子たち、ロシアでは犬、スペインではチョコレートともう動物どころかお菓子になってます
ノーベル賞に数学しょうがない理由はノーベル賞創設者と数学者が恋敵だったため。
意外としょーもない理由だったんですね。
タコの足は8本以上に増えることがある
それも結構、便利な機能かもしれませんね。必要な時に増やせるんだから。
森や林が広大化したものが森林。その規模をさらに大きくしたのが樹海
樹海と言えば富士の樹海ですけど、とんでもなく広いということだけはわかりました。
カフェラテの「ラテ」はイタリア語で牛乳
ということはカフェラテと言っているけど、コーヒー牛乳を飲んでいるのと同じってことですね。
現在のオリンピックは4年周期で行われているが、元々は8年周期だった。
それだと連続出場できる選手も少なかったでしょうね。
ハイジャックの語源は「Hi Jack(やぁ、ジャック)」から来ている
犯人をジャックと呼び止めたことからその名が付いたそうです。ずっとひとつの単語でハイジャックだと思ってました。
リブさんグッズの販売はこちらです。
0コメント