吹き出物

最近はあんまりお目にかかっていませんが、忘れたころに出てくる顔の吹き出物。出来る場所によって 自分の健康状態が分る! 胃腸障害、肝機能障害、腎機能障害、 うつ病のサインとは!? 


あなたの顔はあなたの健康状態をすべてを伝えます。

漢方医学(TCM)では、顔を見るだけで、その人の健康状態が一目で分るのだそうです。にわかには信じられないかもしれませんが、人間の体の中にある各臓器の状態が顔に反映されるのだとか。中国では太古の昔から心と体の健康を保つために鍼灸や太極拳といった優れた人間が本来持っている自己治癒力を高める様々な手法や技術が用いられてきました。今では西洋医学の分野においても漢方は深く入り込んでいます。古来から漢方医学では、人間の肌は人間の体の中で最大の臓器と考えられています。成人は約8ポンド(約3.6キログラム)と22平方フィート(約2平方メートル)の肌を持っています。


フェイスマッピングとは? 

漢方医学の「フェイス・マッピング」は、あなたの肌が健康でない場合、あなたの体のどこかに何らかしらの問題がある可能性があると考えます。ですので、特別な病気の症状が出ていなくても、「どの臓器の働きが悪化している」といったことが、すぐに分かります。事実あなたの顔は、身体の他の部分よりも速く体の中の変化を反映しているため、あなたの身体に何が起こっているのかをいち早く示す素晴らしい指標となります。こうした指標は体調管理を行う上で非常に役に立ちます。


顔は健康状態を適切に伝えます。あなたの顔はあなたの健康の鏡です。 あなたの体には地図があり、あなたの顔は地図の一部です。そして、身体のそれぞれの器官は顔の窓です。 例えば目は肝臓の窓、鼻は肺の窓、耳は腎臓の窓です。人間の身体は病気になるとエネルギーがスムーズに流れなくなるので、顔の形や顔の表情なども微妙に変化します。 あなたの顔は、医師の先生でも見過ごすかもしれない身体の健康状態を把握するための手がかりを明らかにする地図になります。 今回は顔の地図上にある主要な領域(おでこ、頬、鼻など)の状態が、あなたの健康について何を伝えているかを知るための方法を、誠に簡単ではございますが、以下の通り解説させていただきます。 

① 額(ひたい)の吹き出物

額は、「胆嚢(たんのう)」と「膀胱(ぼうこう)」の状態を表します。

原因:この領域の問題は、胆嚢や膀胱の働きが低下していることを示しています。 直接的な原因としては、長期間に渡って過剰な脂肪(トランス脂肪)や胆嚢に悪い影響を与える缶詰などの食品を食べ続けてしまったためです。また、過度のアルコール、精製された砂糖、ストレス、極端に短い睡眠といった生活を続けると、胆嚢や膀胱に関する問題を引き起こす可能性があります。

対策:普段からきれいな水を積極的に飲んで、できるだけ火を通さない生の食品を食べ、十分な睡眠を取るようにしてください。また、アルコールや脂肪食品などは、できるだけ控えましょう。 そして、ヨガや瞑想は、ストレスをコントロールするのに非常に役立ちます。


②眉間(みけん)の吹き出物 

眉間はあなたの肝臓と胃(消化器系)の状態を表します。

原因:肝臓は体内にある毒素を濾過(ろか)する働きがあるため、動物性たんぱく質や動物性油の摂取量が余りにも多すぎると、肝臓に過剰な負荷をかけてしまいます。これが肝臓の働きを悪化させる問題となります。 市販されていない鎮痛剤や抗ヒスタミン薬などの医薬品も肝臓に悪影響を及ぼします。また、同様に食物アレルゲンは、肝炎などの肝機能障害肝臓を引き起こすリスクがあるので要注意です。タンパク質が多すぎると消化しにくく、絶えず食べ物を分解しようとすると、きちんと濾過することができなくなり、老廃物として体内(血液)に残ってしまいます。これが様々な病気を引き起こす原因となります。

対策:アルコールは肝臓で分解・吸収され、中性脂肪などに変えられて、エネルギー源として各細胞に送られるわけですが、適量を飲んだとしても、半日アルコールを分解するために肝臓は働き続けなければなりません。飲酒量が多かったり、飲酒の回数が多くなればなるほど肝臓にかかる負担は大きくなり、オーバーワークの状態が続けば次第に肝機能障害が進むことになります。ですので、最低週2日(できれば3日)は休肝日を設けてください。また、皮膚の老化につながる食品、特にトランス脂肪が多い加工食品は避けてください。できるだけ野菜中心の食事に切り替え、毎日ウォーキングなど適度な運動をするようにしましょう。新鮮な空気を体内に吸い込むために外に出て十分な睡眠を取って、疲労回復に努めてください。


③目の周辺の吹き出物 

漢方医学では、この領域は腎臓に関する問題を表しています。問題となるのは目の下に吹き出物が出来たり、まぶたが別人のように腫れたり、あざ、にきび、傷なども含まれます。

原因:腎臓は、血液中の老廃物をろ過し、尿として排泄するわけですが、あまりにも多くの塩分を摂りすぎたり、過度の喫煙およびアルコールなどによって腎臓の働き(濾過)が悪化します。

対策:普段からきれいな水を積極的に飲んで、できるだけ火を通さない生の食品を食べ、十分な睡眠を取るようにしてください。また、アルコールや脂肪食品などは、できるだけ控えましょう。


④鼻の吹き出物:この領域は、心臓と循環系の状態を表しています。

原因:私たち人間の頬と鼻の領域は密接に関連しており、この領域に関する問題は、血圧やコレステロール値に関わる問題を含んでいて、心血管の健康状態の悪さを反映しています。アルコール、コーヒー、香辛料をたっぷり含んだ食べ物は、製造過程で一定の期間保管されるわけですが、物によっては汚染された場所で保管されているケースもあります。そうした場合、鼻に関連した病気を引き起こす可能性があります。

対策:できるだけ加工食品を控えてアボカド、アマの種子、オリーブ、ココナッツオイルを食べることによって、必須脂肪酸の量をコントロールします。アルコール、カフェイン(身体に良い効果をもたらしますが、摂り過ぎは要注意です)、香辛料が多すぎる食品などを控えましょう。有機緑茶を飲むか、飲料水にクロロフィルを加えて毒素を払拭する。心臓および循環器系を効率的に機能させるために定期的に運動することも大切です。 


頬の吹き出物

この領域は、心臓と循環系の状態を表しています

原因:あなたの頬骨に現れる吹き出物は、アレルギーや喫煙によって引き起こされる呼吸の問題を表している可能性があります。エアコンによって長時間室内を温めると空気が乾燥し、炎症や咳の発作を引き起こすリスクがあります。また、空気中の環境毒素も同様です。喘息のある人は、ステロイドを服用することによって頬に吹き出物が出やすくなります。

対策:空気清浄機、ろうそく、家庭用洗剤などを使用することで室内で様々な毒素を飛散させてしまう危険性があるので、少なくとも1日に1回は最低でも窓を開けて良い空気と入れ替えてください。 常に清潔な空気を確保したいのであれば、空気清浄機よりも、喫煙をやめて、定期的に外で運動してください。


 口唇の吹き出物

口や唇の周りに現れる吹き出物は、脾臓、胃、消化器系に関連しています。漢方医学では、脾臓や胃が主要な消化器官とみなされるので、これらの領域の問題は、背中や腰の痛み、胃痛、口臭、食欲の問題、便の排泄の悪さなどを表すサインである場合があります。脾臓は唇と関係があり、唇にたてに切れたりして荒れる人は、脾臓に何らかしらの問題を抱えています。


原因:漢方医学において「湿気」は、頭痛、不眠、下痢、むくみ、神経痛、リウマチ、喘息(ぜんそく)、皮膚病、代謝障害、慢性疲労、線維筋痛、アレルギーおよび環境病を含む多くの病気を引き起こすと考えられています。口や顎の周りの皮膚の問題は過度の湿気によって引き起こされます。湿気の多い時期に食品の保存状態が悪いものを食べたりすることが原因になる可能性があります。これらの食品には、脂肪、脂っこい揚げ物、乳製品(ヨーグルトを除く)、砂糖と菓子、白小麦粉、精製デンプンと高度に加工されたデンプン製品、きのこ、ピーマン、冷たい飲み物、過剰な量の発酵食品などです。 口唇の領域に吹き出物がある場合、エネルギーが不足している可能性があります。香辛料を多く含んだ食べ物を食べ、ストレスを溜めすぎると、これらの領域に関連した様々な症状を引き起こす可能性があります。

対策:湿気によって胃腸の機能低下を伴う反面、高熱がでるようなことはありません。タマネギ、シナモン、ショウガ、バジル、ローズマリー、セージ、パセリ、ナツメグ、コリアンダー、ニラ、セロリといった胃や腸に優しく、なおかつ免疫力を高めてくれる食材を積極的に食べ、十分な睡眠を取ること症状が回復します。


顎の吹き出物 

顎に関する皮膚の問題は、ホルモンバランスが乱れたことによって生じるケースが多いです。

原因:顎にできる吹き出物は、ホルモンバランスの乱れ、もしくは強いストレスを抱えていることを示しています。女性は月経不順によってホルモンバランスの乱れと強いストレスの両方が原因となって様々な体調不良を引き起こすケースが少なくありません。

対策:乱れてしまったホルモンバランスを整えるには、内服薬を服用するのが一番手っ取り早いですが、副作用など身体への負担を考慮するならば、やはり生活習慣(食事、睡眠、運動)で改善するのが一番です。大豆に含まれるイソフラボンは、「エストロゲン」という女性ホルモンと似た働きを持っているので、大豆を摂取するとエストロゲンの代わりに作用してくれます。また、ビタミンB6やビタミンEは月経に関する様々な症状を改善する効果が期待できるので、これらを積極的に摂取するとよいでしょう。また、睡眠に関しては7時間以上を目安にしてください。また、できるだけ朝日を浴びるようにしましょう。できれば朝早く起きて20分程度のウォーキングをするのが理想ですが、仕事や学業で忙しいので、難しいですよね。できるだけ規則正しい生活を心がけて、朝の散歩を取り入れてみてください。         

【出典】 mindbodygreen

LIVEPlanning

遺品整理から不動産の売却、ご処分、管理までをワンストップで行える、遺品整理士がいる不動産屋。

0コメント

  • 1000 / 1000