会話のネタになりそうな雑学

また週末の雑学の日になりました。

いつのころからこれが習慣となっていまして、日々の仕事の中でも子の雑学ネタを拾うのが日課となっております。


ジーンズのポケットの内側にあるポケットの使い方。

大体右のポケットの内側に小さなポケットがついてます。この小さなポケットはコインポケットと呼ばれているもので、小銭やライターなどを入れるために利用されていますが、それは後付け。

実は時計を入れていました。1870年代に作られたジーンズは「上部で動きやすいズボン」ということで作られました。この当時、時計は腕時計はなく、懐中時計が主流でした。

その懐中時計を入れるために作られたウォッチポケットがもともとの使い方です。


蚊取り線香はなぜ渦巻なのか?

線香というと大体棒状のものが多いですが、夏場に活躍する蚊取り線香は渦巻き状のものです。

なぜかというと、もともと蚊取り線香も棒状の形をしていましたが、輸送時に折れる、棒状だと燃焼時間が短いなどの理由から渦巻きの形に変更されました。

渦巻き状にしたことで、燃焼時間を長くできるうえ、蚊取り線香を上下反対にして重ねるとぴたりと一枚の板状になるため製造面、輸送面で効率よくなります。


犬が首をかしげる理由

たまに犬が何かに疑問を持ったかのように首をかしげますが、これは何を意味しているのか?

犬はきゅうかくが優れているのは当然ながら、張力も音域や範囲などのあらゆる点で人間の数倍もの尾をと聞き取る能力にたけています。

そのことから首を少し傾けることで耳の位置や角度を微妙に変化させ、その音の情報を詳しく知ろうとしているのです。

ただ聞きなれた飼い主の声などで反応することもあります。

これは飼い主など人間が首をかしげるしぐさを見て喜んでもらえると学習した結果と言われています。犬もなかなかサービス精神旺盛ですね。


割りばしの正しい割方

そんなもんあるんかい?と思いますがありました。

日本の食文化において最も重要なのが箸です。

食事の際の箸の取扱いに関するマナーや作法は非常に多くありますが、その中で割り箸のマナーは特殊です。

割りばしのマナーは2点

まず当然ながら割る必要があるというもの。次に使い捨てがゆえに使用後の取り扱いです。

割る際はおなかから胸のあたりの高さに来るように水平に割り箸を構え、上下に引っ張るように力を加えて割ります、ここでささくれができても、擦って削ぐような行為はしてはいけません。

そして食事が終わったら割りばしは基本的に箸袋に戻さないことが良いとされていますが、箸袋に戻す際は箸袋の先端を折ることで、使用済みであることをアピールします。


安いワインを飲むと悪酔いする?

お酒を飲む人にとって辛いのが二日酔い。

安いワインほど悪酔いしやすいなどと言われていますが、本当なのでしょうか?

ワインを飲むと頭痛がしやすい人がいるのですがこれはワインに含まれる成分が関係しています。

ワインにはヒスタミンという成分が多く含まれています。このヒスタミンは血管を拡張する作用があり、拡張された血管によって神経が圧迫されることで頭痛を引き起こすのです。そしてもう一つチラミンという成分も含まれています。チラミンはヒスタミンとは逆に血管を収縮させる作用があります。すると脳は血管を拡張して正常戻そうとします。このことから過度に血管を拡張してしましがちで、結果的にヒスタミンと同じ症状が起きます。

この成分はどのワインにも含まれているので値段によって悪酔いするわけではなく、値段が安いから多く飲んで結果的に悪酔いとなるのです。

LIVEPlanning

遺品整理から不動産の売却、ご処分、管理までをワンストップで行える、遺品整理士がいる不動産屋。

0コメント

  • 1000 / 1000